はた迷惑な人 in雀荘

2000年11月4日
ある意味、連休や休日はありがたい。
誰にも邪魔されず仕事に集中できるので、平日に比べたらはかどる、はかどる。
そして、遊べる、遊べる。
あ、遊んだらあまり意味ないのぅ。
だからと言って、昨日と今日と、連日の休日出勤って言うのも、やっぱしつらいなり。
明日は休もう。

ところで、おいらはたまに雀荘に連れて行かれるなり。
スーパーへたっぴなのだが、面子が足りんといって連れて行かれる。しかも容赦なし。
東風戦で点ピン、割れ目ありという恐ろしいルールでやらされる。
もちろん、お小遣いを皆様に提供している、負け負け大王3号なり。
(1号と2号は他にいるのだ。でも、近差なんざるよ〜)
まぁ、好きでやっとるから仕方あるまい。

それはさておき、会社のそばの雀荘には、出入り禁止にして欲しいぐらいはた迷惑な人がおる。
一人は、おっさん。
とにかく、歌ってうるさい。エンドレスで歌うんじゃない(怒)
しかも、童謡から演歌から早稲だの校歌ときたもんだ。
歌ってもいいから、小さい声にしてもしいのぅ...。
響きわたっとるじゃないか。

もう一人(一組)は、おっさん+おばさん(多分30後半。でも、お姉さんって言いたくなるほど上品ではない!!!)。
おばさんが、"リーチっぴょん"とか"ポンっぴょん"とか...。
挙句の果てには、"リーちんちん"ときたもんだ。
しかも、これまたでかい声で。
恥ずかしくないのかのぅ。
同じ卓の面子(どうも、会社の同僚群らしい)も、いい年したおっさんの癖に、真似すんなってばさ。
"俺も、リーチっぴょん"って...。
同じ言葉遣いをして、一体感を味わいたのはわかるが、他人を巻き込むんじゃないってば。

おいらに集中力があれば済む話なんだが、そんなに人間できとらんのだ。
でも、負ける理由にはならんがの...。

別の雀荘で見た、おばあちゃん集団には驚いた。
打ち方も結構スピーディーで、でもがつがつとか黙々してなくて、なんと優雅なことか。
たまに会話が聞こえたが、"ほら、これ待ちだと、ちょっと高くなるでしょう"、"あら、綺麗な手ね。でも、止めてましたのよ"、"あら、やっぱりわかっちゃった?"
ええのぅ、ええのぅ。
おいらも、後100年ぐらいしたらああなりたいのぅ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索