帰れんがな
2001年10月10日なーんじゃかのぅ。
全然、作業が進まんのぅ。
なんかしてる側から話し掛けられ、電話がかかり、メールが入り、打合せが入り...。
小部屋が狭くて、みんな密集しちょるから、ちょいちょい話し掛けられるんかのぅ。
それとも、おいらの集中力の問題か?
明日は、また、インストールやら環境作成やらなのに、なーんの準備も出来ちょらん。
明日打合せする資料も出来ちょらん。
そういやぁ、社内の進捗資料も出来ちょらん。
はじから片付けるか...。
話し掛けられるのも進まん原因じゃが、作業をお願いしている協力会社さんの状況も拍車をかけちょる。
頼むから、仕様書を渡したメモのとおりに書かんでくれ。
前後の文章とか、言い回しとか、せめて体言止はやめて。
ただでさえ時間がないのに、新しい図を書かないでくれ。
前の資料を流用してくれ。
やれる時間があるのなら、自分でやったほうが早いが、とてもそんな余力なし。
さ、休憩終わりなり。
後、3日。
全然、作業が進まんのぅ。
なんかしてる側から話し掛けられ、電話がかかり、メールが入り、打合せが入り...。
小部屋が狭くて、みんな密集しちょるから、ちょいちょい話し掛けられるんかのぅ。
それとも、おいらの集中力の問題か?
明日は、また、インストールやら環境作成やらなのに、なーんの準備も出来ちょらん。
明日打合せする資料も出来ちょらん。
そういやぁ、社内の進捗資料も出来ちょらん。
はじから片付けるか...。
話し掛けられるのも進まん原因じゃが、作業をお願いしている協力会社さんの状況も拍車をかけちょる。
頼むから、仕様書を渡したメモのとおりに書かんでくれ。
前後の文章とか、言い回しとか、せめて体言止はやめて。
ただでさえ時間がないのに、新しい図を書かないでくれ。
前の資料を流用してくれ。
やれる時間があるのなら、自分でやったほうが早いが、とてもそんな余力なし。
さ、休憩終わりなり。
後、3日。
コメント